記事内に商品プロモーションを含む場合があります

コストコ「信州産無添加円熟こうじみそ」大容量でもOKの保存方法

コストコでもコスパ最高の人気商品がひかり味噌の「信州産無添加円熟こうじみそ」

美味しくて安いのでママ友の間でも評判です。

 

でも、サイズが大きいと使い切れないんじゃない?って不安もありますよね。

 

実は大きいサイズのお味噌でも安心の保存方法があるんです。

味噌汁の味が決まらない~とお悩みの方にもオススメな、時短料理方法も紹介するので参考にしてみて下さいね。

コストコ味噌,信州産無添加円熟こうじみそ,みそ汁の写真

 

 

コストコ味噌,信州産無添加円熟こうじみそ,保存方法

 

今回コストコで購入したのは、「信州産無添加円熟こうじみそ 1.8kg」

有機栽培大豆100%使用・国産米100%使用・天日塩100%使用の国産みそです。

製造会社は、長野県にある「株式会社 ひかり味噌」

赤味噌に近い味で、子供たちもおいしい♪と食べています。

 

購入時の価格は618円なので、コスパは最高のお味噌なんですね。

毎日お味噌汁を作る我が家には大助かりです。

 

でも、ここで問題になるのが「味噌の保存方法」

 

いくら毎日使っても、冷蔵庫で保存していると劣化してしまいます。

そこで我が家ではお味噌を冷凍保存しています。

 

コストコ味噌,冷凍保存の方法,タッパー,サランラップ,凍らない

 

実は、味噌は冷凍しても凍りません

しばらく食べる量だけを残して、あとはタッパーで冷凍保存します。

この時に、お味噌の上にラップをかけてからフタをすると劣化が防げるのでオススメです。

コストコの味噌の写真,保存の方法,冷凍保存,タッパーに入れる

 

冷凍庫から出してすぐに使えるので、是非活用してみて下さいね。

 

もう失敗しない!「味噌玉」で美味しいみそ汁完成!

みそ汁を簡単に作りたいなら、「味噌玉」を作っておくと良いですよ。

冷凍保存もできるので、即席みそ汁を買わなくてもOKです。

味噌玉の作り方の写真,味噌玉の材料とレシピの写真

【味噌玉のレシピ 4人分】

味噌 大さじ4
粉末ダシ 小さじ1
ネギや乾燥ワカメなど 適量

【作り方】

味噌やダシを計量します。

 

味噌は大さじスプーンで4杯、粉末ダシは、かつおダシやいりこダシなど、お好みで♪

 

ボウルに入れて全部混ぜます。

 

コストコ味噌,味噌玉の作り方写真1

 

4等分に分けて、ラップにくるみます。

 

コストコ味噌で味噌玉,作り方写真2

 

1人分は、大さじ1の計量スプーンに乗るぐらいの大きさです。

丸く包んでキュッと絞ってもいいし、四角に包んでもOK。

 

コストコ味噌で味噌玉作り,丸め方

 

保存は、密閉容器に入れて冷蔵または冷凍すると、乾燥しなくてオススメです。

 

味噌玉の保存方法,ラップで丸める

 

味噌が凍らないので、ちょっとみそ汁が飲みたいな~といった時には、熱湯ですぐ出来ますよ。

 

食べる時は、150mlの熱湯でよく混ぜて出来上がり♪

 

味噌玉でみそ汁作りの写真,豆腐

 

今回は、豆腐とネギも入れてみました。
お麩やとろろ昆布などを入れてもOKです。

 

味噌玉で味噌汁の写真

 

150mlの熱湯と混ぜて少し置くと、味が馴染んで美味しくなりますよ。

量は大人のみそ汁茶碗で1杯分ぐらいです。

 

味噌玉の良い所は、ダシが入っている所!

 

みそ汁の味が毎回決まらない・・という事が無くなるんです♪

ちなみに・・味噌を大さじで計るのが面倒な人は、こんな便利グッズもあります。

【みそマドラー】

 

これなら、1人分の味噌が簡単に計れます♪

特に料理が苦手な方には、オススメの調理グッズです。

 

コストコ「信州産無添加円熟こうじみそ」保存方法と味噌玉レシピのまとめ

コストコの「信州産無添加円熟こうじみそ」は、美味しくて安いのでコスパが最高です。

大容量サイズなので、冷凍保存や味噌玉にしておくと長く楽しめますよ。

 

味噌玉は週末にまとめて作っておくと、とっても時短に!

お弁当と一緒に持って行くこともできるので、即席みそ汁を買わなくても良いんです。

 

スーパーで買った味噌が余ってしまう方も、是非試してみて下さいね。

 

コメントは受け付けていません。